沖縄 サイクリング 島

沖縄で人気のサイクリングイベントは、8月から続々とエントリー受付がスタートします。南の島ライドを満喫するにはイベント参加が断然オススメ! 海辺のリゾート地やゆったり島時間が流れる離島など、各イベントで特色が違い、コースもレース部門、サイクリ そこから東へ向けて沖縄内部を横断し、海中道路(浜比嘉島、平安座島、伊計島)を目指します。復路はコースは変えて国道329号線を走る中南部一周コースです!約7時間、中級者向け日帰りのサイクリング … 所在地:沖縄県名護市大南2-11-3 tel:0980-43-5352 沖縄本島サイクリング 南部一周コースのポイント2|距離が60kmとイイ感じ. さらに、地図上で試算してみたところ、南部一周ルートの走行距離は60km程度。 半日程度でサイクリングを楽しむには、ピッタ … 沖縄で体験できるサイクリング・ツーリング・ポタリングツアー情報をまとめてお届け。「アソビュー!」では、沖縄のサイクリングツアーを、料金・人気・口コミ等の条件で比較・検索・予約できます。沖縄の空気や街並み、文化を肌で感じながら名所巡りましょう。 沖縄本島の大動脈、国道58号は、観光スポットも多い絶好のサイクリングコース。中でも恩納村の海岸沿いは、エメラルドグリーンの海が間近に迫る快適な道が続きます。 ビーチを拠点に、美しいオーシャンビューを楽しみながら海岸線を北上。 沖縄本島を2日間かけて一周する、長距離サイクリスト憧れのコース。 1日目は自然豊かなやんばる(沖縄県北部地域)のアップダウンがあるタフなコースを、2日目は中南部をメインに沖縄の街やリゾート地の海岸沿いなどバラエティに富んだコースを走ります。 沖縄本島から古宇利島へ向かう屋我地島の道沿いにある済井出ビーチ。 有名な古宇利島手前にある農地に囲まれた静かなビーチです。 隠れスポットでゆったりとビーチを満喫しよう! サイクリングで巡りたいおすすめの島③ 兵庫県「淡路島」 瀬戸内海の東部に位置しています。 北は兵庫県の明石海峡大橋、南は徳島県の大鳴門橋と繋がっている淡路島は外周が約150㎞の瀬戸内海最大の島で … 沖縄の「伊江島」と聞いてもピンとこない人も多いかと思いますが、「水族館から見えるあの島」と聞けばピンとくる人も多いと思います。人気の沖縄美ら海水族館や、それらがある海洋博公園から、海に向かって正面に見える、とんがり山がある独特な島影。それが「伊江島」です。 伊江島へは、水族館から車で約15分のところにある「本部港」から船で渡れます。片道約30分、1日4往復以上運航しているので、気軽に日帰りで … 沖縄も3度目なので、那覇からもすぐ行ける慶良間諸島に。 阿嘉島・慶留間島・外地島の3島をレンタサイクルで回りました。 今回の旅の目的は、①ケラマ鹿を見る②ウミガメを見るの2つです。 泳がなくても十分満喫の南の島でした。 南国・沖縄の本島中部にある『海中道路』から『浜比嘉島(はまひがしま)』は人気のドライブコース。今回は自転車でもっとディープにめぐる旅をご提案。車でめぐるのもいいけれど、意外と簡単にレンタサイクルできるのをご存知ですか!? 沖縄の自転車シェアリングで周れるおすすめサイクリングコースを紹介しています。様々な観光スポット、商業施設、娯楽施設、神社などのルートを掲載。週末の散策に、旅行のプラン作成にぜひご利用 … 本土とは異なる文化や歴史を持つ、沖縄。老若男女に人気がある憧れの地で、沖縄時間に合わせてのんびりゆっくりサイクリングを楽しみませんか? 平成最後の沖縄離島『宮古島・多良間島』への小さなサイクリング一人旅(多良間島2日目編) 77 いいね! 2019/01/24 - 2019/01/30 沖縄県のサイクリング・マウンテンバイクのオプショナルツアー、観光スポット情報を簡単検索!観光バスやレンタカー、などの移動手段も一緒にご予約いただけます。旅行先の現地ツアーで海や山の自然やモノづくり、伝統文化を体験できるアクティビティをお探しください。 沖縄といえば、美しい自然が広がる観光地♪そんな沖縄をサイクリングで観光しませんか!自然を感じながら、風を切って走るのは気持ちいいですよ☆今回は見所の多い、南部のサイクリングコースをご紹介します♪自転車に乗る準備はいいですか?さぁ、みんなでめんそーれ! ロードバイクで日本一周自転車旅中に訪れた沖縄県。沖縄本島、石垣島、日本最南端の波照間島を自転車で巡りました。その中で訪れた絶景・秘境サイクリングルートやスポット、おすすめ観光名所をご紹介します。 キラキラと輝く青く透き通った海、色鮮やかで大きな南国植物、独特の風習や食など、本土とは違う文化や歴史を持つ沖縄。老若男女に人気が高い人気観光地の交通手段は、モノレール、バス、レンタカー、タクシー、そして自転車です。本土同様、沖縄でもサイクリング観光に力を入れているので、本島および各諸島のホテルやサイクルショップで気軽に自転車を借りることができます。沖縄のサイクリングは、雪が降らないので一年を通して快適に走ることができ、のんびり気の向くまま見てまわれるので、時間がゆっくり流れる沖縄にマッチしています。とくに暑さが和らぐ10月以降からは、ツーリングシーズンといえましょう。, 沖縄の風光明媚な景色が残る古宇利島と屋我地島、今帰仁村の穴場の静かな海岸まで足を延ばします。ロマンが詰まったこのコースは、カップルや男女の仲間のサイクリングに最適。恋の島として人気の古宇利島からスタート。海抜82mの高さを誇る白亜の展望塔「古宇利オーシャンタワー」から古宇利大橋や屋我地島を一望したら、沖縄版アダムとイブの伝説地「チグヌ浜」、ハートロックの「ティーヌ浜」、映画やドラマの人気ロケ地「トケイ浜」など、古宇利島の人気観光スポットへ。本島屈指の絶景と海の上のロングライドが体験できる「古宇利大橋」、頭の中に歌詞が流れ出す屋我地島に広がるサトウキビ畑、今帰仁村天底と屋我地島を全長315mで結ぶやんばるの息吹が感じられる「ワルミ大橋」へと爽快な走りを楽しみます。ワルミ大橋のたもとには、今帰仁村の特産品や土産品、レストランや展望台もある「橋の駅リカリカワルミ」があるので、休憩と食事で一息つきましょう。, 詳細情報距離・時間:14km最大標高差:-始点・終点:古宇利オーシャンタワー~古宇利オーシャンタワートイレ:古宇利オーシャンタワーなどスタート地点までのアクセス:(車)許田ICから約40分, 久米島の東部にあるフクギ並木が続く静かな集落の史跡めぐりとサトウキビ畑を滑走する、盛りだくさんのよくばりコース。2014年11月29日・30日に開催された「シュガーライド久米島」で行われたイベント「島人と巡る古民家路地裏ポタリング」で, 沖縄本島南部の東側に位置し、那覇から気軽に足を運べる知念半島。神が宿ると言われ古代の祭事場である斎場御嶽や知念城跡を初めとする数々の城跡やビーチが点在する人気の観光地を、マラソン大会「尚巴志ハーフマラソン」のコースになぞってサイクリングで周遊。大会では難所とされる距離1.2km、高低差150m「新里坂」の上り坂を走りますが、このサイクリングコースはダウンヒルでスタート。初心者でも気負うことなく走ることができます。今回のポタリングでは高台のホテルを拠点に、坂道を下ってスタートします。琉球石炭岩が敷き詰められた「小谷の石畳道」、オシャレなカフェや毎月第3日曜日に開催される「ウミンチュとれとれ朝市」、知念にさしかかると久高島が臨める「あざまサンサンビーチ」、パワースポットの「斎場御嶽」、休憩ポイントとしても最適な景勝地「知念岬公園」と、人気観光スポットが続きます。道は、国道「佐敷ヤシ並木通り」の南国ムード満点のフラットな道、海をバックにヘアピンカーブを描く「ニライ橋・カナイ橋」、自転車専用道路「沖縄のみち自転車道」から見渡す中城湾の眺望など、サイクリング自体も大いに楽しめます。, 詳細情報距離・時間:18.4km最大標高差:-始点・終点:新里坂~新里坂トイレ:知念岬公園、シュガーホールなどスタート地点までのアクセス:(車)那覇空港より約30分, 粟国島は、那覇市から北西約60キロメートルに位置する孤島。遠くて小さな沖縄の離島は、1999年に公開された映画「ナビィの恋」ので知られるようになり、ロケ地は当時のままの現在も残されています。粟国島を代表する観光スポットをサイクリングでのんびりとめぐります。起点の「マハナ展望台」は、草原と東シナ海が広がる気持ちのいい場所。展望台からは東に沖縄本島、南に慶良間諸島、南西に渡名喜島、 西に久米島などの島々、壮大なサンセットが臨めます。自然がつくりだした割岩の通路「東ヤマトゥガー」、シュノーケリングスポット「ウーグの浜」、終点の「沖縄海塩研究所」は粟國の塩をつくる工場。事前に予約をすれば、かん水を作る工程「塩田タワーに吊るされた竹」など作業工程を見学することができます。, 詳細情報距離・時間:8.0km最大標高差:-始点・終点:マハナ展望台~沖縄海塩研究所トイレ:マハナ展望台、などスタート地点までのアクセス:(船)那覇泊港から約2時間(飛行機)那覇空港から約25分, 沖縄本島の国道58号は、沖縄らしいエメラルドグリーンの海が間近に迫る絶好のサイクリングコース。沖縄県民に人気の「富着ビーチ」、穴場ビーチ「谷茶ビーチ」、プライベートビーチ「ムーンビーチ」、老舗ビーチ「タイガービーチ」などなど、美しいオーシャンビューの海岸線を走るだけでも爽快。観光シーズンの交通渋滞緩和のために開通した新しい道路「恩納南バイパス」に入ると、アップダウンの走りと海岸沿いとはひと味違った恩納村の景色を展開。特に予定は立てず、ビーチ、リゾートホテル、道の駅など気になる場所を見つけたら、気軽に立ち寄ってみましょう。, 詳細情報距離・時間:8.6km最大標高差:-始点・終点:富着ビーチ~富着ビーチトイレ:富着ビーチ、おんなの駅などスタート地点までのアクセス:(バス)冨着バス停から徒歩で約3分(車)高速石川ICから約5km, 屋久島の東部にある、幸福を招く木とも言われているフクギが続く静かな集落の史跡めぐりとサトウキビ畑をポタリングする趣きのあるコース。南謝宮にはコバテイシ、宇根集落には大ソテツ、真謝集落にはフクギ並木、仲里間切蔵元跡にはサンゴ石灰岩を積み重ねた石垣、王宮時代の役場跡「里間切蔵元跡」ではガジュマルの巨木、島に自生する植物染料や泥で絹糸を染めた重要無形文化財に指定された「久米島紬」、サイクリングの途中で何度となく見るサトウキビ畑など、その地の文化と自然に触れることができます。, 詳細情報距離・時間:10km最大標高差:-始点・終点:奥武島~奥武島トイレ:今帰仁の駅そーれ、運天港などスタート地点までのアクセス:(電車)ゆいモノレール・旭橋駅(車)沖縄自動車道・許田IC, 那覇から西へ飛行機で約30分の場所にある離島、久米島。琉球王朝時代から「球美の島(琉球諸島の中で最も美しい島)」と呼ばれてきた久米島には独自の自然と文化があり、今も国内外の観光客を魅了しています。 このコースは、久米島の魅力がギュッと詰まった海岸線沿いのポタリングと、橋で行き来ができる隣島の奥武島にあるスパ施設「バーデハウス久米島」で贅沢な癒しの時間を満喫。屋久島の沿岸沿いには、日本の渚100選の「イーフビーチ」、穴場ビーチ「島尻海岸」、セリの見学ができる「久米島漁業協同組合・セリ市場」、見学と摘み取り体験ができる「山ぶどう養殖場」、島ナンバーワンの絶景「比屋定バンタ」、穴場絶景ポイント「黒石森公園」、沖縄県指定の天然記念物「宇根の大ソテツ」、推定・樹齢200年以上のフクギの並木道「真謝のちゅら福木」など、人気の観光スポットが点在。奥武島には県指定天然記念物の柱状節理「畳石」、その畳石の目の前に建てられたスパ施設「バーデハウス久米島」。起点・終点の「バーデハウス久米島」では、海洋深層水を使用したプールやサウナ、トリートメントでからだをゆっくりと休めることができます。, 詳細情報距離・時間:21.2km最大標高差:60m始点・終点:バーデハウス久米島~バーデハウス久米島トイレ:バーデハウス久米島、山ぶどう養殖場などスタート地点までのアクセス:(車)久米島空港より車で20分, 沖縄県民の皆様がより手軽にスポーツを楽しめるよう各スポーツ大会、市町村、観光施設などで設定しているサイクリング、ランニング、ウォーキングコースをご紹介いたします!健康おきなわ21, 伊江島は、エメラルドグリーンの海と柔らかな白砂が特徴の伊江ビーチと、かつては沖縄戦の激戦地としての爪痕が今でも多くの残る場所。美ら海水族館から近く、本部港からフェリーで30分でたどり着く離島は、観光名所がいろいろあり、旅の目的に合わせたポタリングが楽しめます。アクティブに楽しむならマリンスポーツや乗馬、のんびり動植物と触れ合うなら「リリーフィールド公園」や「ハイビスカス園」、伊勢の歴史と文化に触れるなら「アハシャガマ」などの戦跡地と「砂持説」などの歌碑をめぐり、脚力の持ち主ならサイクリングと標高172mの城山トレッキングを組み合わせて山も海も欲張りに。妊活中のカップルは、ニャティヤ洞窟内にある霊石「ビジル石」を持ち上げることもお忘れなく。子宝に恵まれるだけでなく、子供の性別も知ることができえると伝えられています。おなかが空いたら、伊江牛の刺身や伊江牛タコライス、魚汁、イカスミ焼きそば、島らっきょう天ぷら、落花生のアイスクリームなど、ここでしか味わえない島グルメを堪能。のどの渇きは、「湧出」でつくられた4種のソーダ「イエソーダ」がおすすめです。, 詳細情報距離・時間:21.5km最大標高差:107m始点・終点:伊江島フェリーターミナル~伊江島フェリーターミナルトイレ:伊江島フェリーターミナル、リリーフィールド公園などスタート地点までのアクセス:(バス)那覇空港2番バス停から「やんばる急行バス」(車)那覇空港から本部港約87km, トレッキング・カヤック・自転車といった人力による移動手段で、日本各地の豊かで多様な自然を体感し、地域の歴史や文化、人々との交流を楽しみながら、旅をする。そんな新しい旅のスタイルが「ジャパンエコトラック」です。, 沖縄本島の本部半島と屋我地島に囲まれた「沖縄の瀬戸内海」、「沖縄の松島」とも呼ばれる羽地内海の風光明媚な景色を大いに満喫するルート。「古宇利大橋」や「古宇利大橋南結展望台」、「ワルミ大橋」、「屋我地大橋」など本島と離島を結ぶ橋があり、海ややんばるの自然と空中サイクリングが楽しめます。地グルメも豊富で、特に「羽地の駅」は羽地鶏料理や薬草や海産物、地野菜の天ぷらなど、通いたくなるほどメニューが豊富。ルート周辺には農業体験ができる「あいあい手づくりファーム」、グランピングの「ナンマムイネイチャーリゾート」、海岸に建つ「海人の宿」など宿泊施設があるので、グルメを楽しむために連泊してもいいですね。, 詳細情報距離・時間:36.6km最大標高差:76m始点・終点:あいあい手づくりファーム~あいあい手づくりファームトイレ:あいあい手づくりファーム、道の駅などスタート地点までのアクセス:(車)許田ICから30分, 2008年に開催された、ツール・ド・おきなわ大会の50kmコース。中学生から諸税、シニアが参加した本コースは、フラットの道と沖縄の美しい海を眺めながら沿岸を走るので、サイクリング初心者でも気軽に楽しめます。コースには、沖縄本土人気ナンバーワン観光スポット「沖縄美ら海水族館」や沖縄の日替わり定食が食べられる「今帰仁の駅そーれ」などがあるので、ゆっくり立ち寄ってみてください、また、カップルやファミリーで楽しむなら、トロピカルテーマパーク「OKINAWAフルーツらんど」やドルフィンやマリンプログラムが豊富な「もとぶ元気村」で沖縄らしいひとときを過ごすしてもいいですね。, 詳細情報距離・時間:50km最大標高差:-始点・終点:名護市民会館~名護市民会館トイレ:名護市民会館、沖縄美ら海水族館、今帰仁の駅そーれなどスタート地点までのアクセス:(電車)ゆいモノレール・旭橋駅(車)沖縄自動車道・許田IC, 2008年に開催された、ツール・ド・おきなわ大会のタラソ体験デラックコースをサイクリング。本コースは、1日目は沖縄本土の人気観光エリアをポタリング、2日目は石川、恩納村でサトウキビ狩りや三線弾きなど沖縄らしい体験がプログラムされていました。今回はそのコースをアレンジして、1日目は名護市をぐるっとポタリング、2日目はサイクリングはそこそこにリゾートホテルのアクティビティや食事を楽しんではいかがでしょうか。彼女と一緒なら、タラソテラピーやスパで心身ともに癒すのも貴重な体験です。, 詳細情報距離・時間:-最大標高差:-始点・終点:名護市民会館~名護市民会館トイレ:名護市民会館、沖縄美ら海水族館、おんなの駅などスタート地点までのアクセス:(電車)ゆいモノレール・旭橋駅(車)沖縄自動車道・許田IC, 「今帰仁の駅そーれ」を起点・終点とし、古宇利島と羽地内海を「よんなーは~え~(のんびり走ること)」でポタリングする絶景コース。古宇利島をサイクリングで渡れる「古宇利島大橋」も絶景ポイント。両側に海を従えた橋を少し渡った処で後ろを振り返れば、本土屈指のフォトジェニックスポットが広がります。古宇利島は、車なら10分程で一回りできてしまう小さな有人島で、こちらも見どころがいっぱい。海水浴を楽しむなら「古宇利ビーチ」、カップルや夫婦でいくならハートロックが人気の恋人たちの聖地「ティーヌ浜」、シュノーケリングをするなら「トケイ浜」、これらは絶対押さえておきたいスポットです。オシャレなカフェも点在しているので、気になるお店があったら立ち寄ってみましょう。おなかが空いたら、名物の新鮮なウニ丼を!一方、羽地内海は、「沖縄の瀬戸内海」とも「沖縄の松島」とも呼ばれる地形が美しく入り組んだ地形が展望台から一望できます。, 詳細情報距離・時間:40km最大標高差:-始点・終点:今帰仁の駅そーれ~今帰仁の駅そーれトイレ:今帰仁の駅そーれ、運天港などスタート地点までのアクセス:(電車)ゆいモノレール・旭橋駅(車)沖縄自動車道・許田IC, 2008年に開催された、ツール・ド・おきなわ大会のチャンレンジサイクリングで使われたコース。恩納村の美しい海岸線と金武町~宜野座村のアップダウンが続くます。立ち寄りスポットは、「おんなの駅」と「許田」の道の駅。「おんなの駅」は、ジャムやキャンディーなどお土産になるオリジナル商品、海ぶどうや島野菜、南国フルーツが揃う市場、開放的なフードコート、夏にはエイサーが現れる内海など個性的な道の駅。一方、「許田」は沖縄らしい食事やお土産が購入できる観光客の期待を裏切らない道の駅。どちらも沖縄を感じることができます。, 詳細情報距離・時間:80km最大標高差:-始点・終点:名護市民会館~名護市民会館トイレ:名護市民会館、おんなの駅、豊原区事務所などスタート地点までのアクセス:(モノレール)旭橋駅(車)沖縄自動車道・許田IC, 2008年に開催された、ツール・ド・おきなわ大会の130kmコースに挑戦。このコースには山岳横断箇所が2か所もあるため、経験値やシュミレーション力、体力が備わった走りを要します。本土でそれなりのトレーニングを積んで挑戦すれば、タナガーグムイの植物群落や沖縄本島最大規模のマングローブ林、「芽打バンタ」からの絶景など、いにしえからのやんばるの自然が体感ができます。「奥ヤンバルの里」では、食事やアクティビティをゆっくり楽しむのもおすすめです。, 詳細情報距離・時間:130km最大標高差:-始点・終点:国頭村道の駅~名護市民会館トイレ:国頭村道の駅、農村の森つつじ園、名護市民会館、などスタート地点までのアクセス:(バス)名護バスターミナルから60分、ヴィラオクマ入口下車から徒歩1分, 2008年に開催された、ツール・ド・おきなわ大会の200kmコースに挑戦。ツール・ド・おきなわは、国際自転車競技連合のコンチネンタルサーキット・クラス2にランクづけされたロードレースで、350mの高低差と国内最長の距離を持ったアスリート仕様。本格来租を楽しむことはもちろん、このコースは「沖縄美ら海水族館」や「21世紀の森公園」、道の駅など、沖縄の観光スポットを通るのでポタリングにも適しています。ちなみに200kmコース優勝タイムは、男子チャンピオンレースが5時間20分58秒、一般市民が5時間29分42秒。, 詳細情報距離・時間:200km最大標高差:-始点・終点:名護市民会館~名護市民会館トイレ:名護市民会館、沖縄美ら海水族館、道の駅などスタート地点までのアクセス:(モノレール)旭橋駅(車)沖縄自動車道・許田IC, 長い休みを利用して沖縄に来たら、自転車で本島をぐるっとめぐってはいかがでしょうか。サイクリングで観光を楽しめば、公共の交通機関では時間がかかってしまうスポットも細かく回れます。スケジュールは2泊3日~3泊4日くらいを目安に立ててみてください。沖縄の観光施設や絶景スポット、沖縄独特の文化や料理、リゾートホテルや体験プログラム、ビーチや温泉などなど、沖縄時間で非日常感を大いに満喫しましょう。, 詳細情報距離・時間:378km最大標高差:-始点・終点:泊港~泊港トイレ:平和祈念公園、わんさか大輔パーク、奥ヤンバレの里などスタート地点までのアクセス:(モノレール)美栄橋駅から徒歩約10分(車)那覇空港から約20分, 交通網が発達していない沖縄は、その地域をゆっくりじっくり見てまわりたいと思ったらサイクリングに勝るものはありません。沖縄の自然を心地よい風と共にからだで受け止めて、美味しい地グルメや話し好きのおばぁとの出会う、そんな沖縄ポタリングを楽しんでみてくださいね。, 【ハムストリングスのストレッチ】太もも裏を効果的に柔軟にする最強ストレッチ方法・メニュー, 女性におすすめの自宅筋トレメニュー | 初心者でも取り組みやすいトレーニングのやり方を解説. 沖縄旅行を楽しむのなら、ちょっとマニアックな離島はいかがでしょうか?沖縄本島からフェリーで行ける離島や、日本最西端の与那国島まで。知られざるおすすめの離島18選を現地在住のスタッフが、おすすめのポイントとともに紹介します。 Copyright © 2018-2021 ツール・ド・気ままに All Rights Reserved. 沖縄のおすすめサイクリング9ヶ所をセレクト!おすすめのヤンバルンチャーや安栄観光などを口コミランキングでご紹介。沖縄のサイクリングスポットを探すならじゃらんnet。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 日本一周自転車旅79日目はフォロワーさんと沖縄南部をライド。名所を巡りつつグルメも楽しんだ79kmのライドです。, アジアン・ハーブレストラン カフェくるくま。絶好のロケーションと美味しい料理に大感激!, 日本一周自転車旅80日目は梅雨明けした沖縄を西海岸沿いに北上。美ら海水族館や古宇利大橋といった名所にグルメも楽しんだ194kmのライドでした。, 日本一周自転車旅81日目は沖縄の東側を那覇に向けて南下。海中道路や浜比嘉大橋といった名所を巡った138kmのライドでした。, ファストフードレストラン「A&W」を運営。ルートビア等のメニュー、キャンペーン、店舗情報。, 日本一周自転車旅82日目は石垣島への飛行機輪行。そして石垣島を反時計回りに名所やグルメを楽しみつつ石垣市内まで走った90kmのライドでした。, 日本一周自転車旅83日目は波照間島へ。石垣島から高速船で出発し、船酔いしながらもどうにか到着して島を1周。日本最南端之碑を訪れました。, 【レビュー】カペルミュール Pontetorto ウール混長袖ジャージ メランジグレー. 沖縄の石垣島にあるサイクリングツアーと電動アシスト自転車・マウンテンバイクのレンタサイクル(レンタル自転車)のお店。トップブランドgtとgiantのマウンテンバイクをご用意。石垣島のオフロードをmtbで駆け巡ろう!!電動アシスト自転車はシティタイプ・マウンテンタイプ有り。 Copyright © JUKKI Co., Ltd. All rights reserved. 沖縄天ぷらで有名な奥武島ですが、僕が走った奥武島は無人島なので畑以外ほとんどなにもありません。というのも、沖縄には同名の島が4つほどあるそうです。 奥武島の成り立ち、島名の由来なんかを調べるとゾっとする反面、神聖な場所なのかな? 国立公園の島・西表島での約2時間のサイクリング(ポタリング)ツアー。 寄り道最高っ~! 島の香り感じる♪ お気軽お散歩サイクリング 大人 5,500円~ 空き状況・料金を見る. 星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持... TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S... 広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。, 旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。, 都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。, 信州で車とバイクと旅を愛する道楽者。曲者が集まるCLUB Autistaに所属し、ひと時を執筆に捧げる。, 都内在住の大学生です。ファッションが好きです。特にデニムが好きなので、毎日履いて洗濯してを繰り返し、自分だけの一本を制作中・・・. 私は幸ちゃんそば単品をチョイス。ソーキ・三枚肉・軟骨スージィカーが入っています。伊平屋島産のもずく麺も病み付きになります。ぜひ食べてみてください。 幸ちゃんそば. 沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷1779-10 阿波連ビーチ前店 〒901-3501 沖縄県島尻郡渡嘉敷村字阿波連128 tel:098-987-3311(受付時間:8:30~18:00) fax:098-987-2576 サイクリストなら一度は走ってみたい南国の海沿い絶景ロード。日本一周自転車旅をした際も訪れるのが大きな楽しみで、沖縄本島、離島も含めて青い空と海を堪能してきました。 今回は、旅の中で訪れた沖縄本島、石垣島、波照間島の中から、おすすめしたい絶景スポットや観光名所をご紹介します。, 沖縄本島の外周は約360km。今回の旅では3日間に分けて1周し、初日はフォロワーさんと沖縄の歴史を学び、ソロで走った2日と3日目は観光地や景勝地を巡りました。梅雨の時期をうまく外して訪れたので、狙い通りにどこを走っても青い空と海。その全てがよかったと言わざるを得ないくらいに素晴らしい景色が広がっていました。沖縄本島をまた走りたいですし、次は大東諸島や宮古島にも行ってみたいですね。, 知念岬公園は本島南部の東岸の位置した公園で、那覇からもアクセスしやすく、太平洋のきれいな海が一望できる場所です。 この東の海はニライカナイと呼ばれ、沖縄信仰では楽園があると言われている場所です。そして、近くにはその沖縄信仰の聖地『斎場御嶽』もありますので、合わせて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。, 南城市知念を走る国道331号線の山沿いには、ニライ橋とカナイ橋という二つの橋があり、合わせてニライカナイ橋といいます。その橋の上には展望台があり、橋の美しいカーブと遠くに見える青い海とをまとめて見られる沖縄南部の絶景スポットとして有名です。展望台までは登りとなっていますが斜度は緩めですので、のんびり登って景色を堪能しましょう。, ニライカナイ橋展望台へ上った高台のすぐ近くにあり、海を一望できるテラス席もあるので、絶景を眺めつつエスニック料理やタイ料理が頂けます。 写真はタイ風テビチ。長時間煮込まれたテビチはトロトロ。中には卵や野菜も入っていてボリューム満点でした。, 那覇空港の南側、瀬長島を繋ぐ道路がちょうど那覇空港の飛行ルートと交差しているため、離着陸する飛行機を大迫力で見ることができます。Googleマップでも『飛行ルート真下』というネーミングで登録されているくらいに有名なスポットで、かつ自転車でサクッと訪れることのできる道路沿い。沖縄を走る際のサイクリングスポットに加えてみてはいかがでしょうか。, 1972年創業以来、沖縄県産の食材にこだわった郷土料理が売りで、地産地消の店として県に認定され、県内に数店舗を展開。 写真はソーキそばと沖縄のご当地炊き込みご飯こと“じゅーしぃ”のセット。あっさりめなソーキそばですが、旨味が効いていて、一緒に頼んだ“じゅーしぃ”との相性もよく、とても美味しくオススメです。, 平和通り商店街にある有名な大衆食堂で、ボリューム満点な沖縄の家庭料理をお財布に優しいリーズナブルな値段で食べることができます。 写真の定食はゴーヤー盛り合わせ。ご飯は白米、赤飯、玄米の3種類、スープは中味汁(ホルモン入りスープ)、みそ汁、イナムルチ(白味噌がベースの汁物)、ソーメン汁、沖縄そばの5種類、スイーツはもずくとぜんざいの2種類から選べました。本場のゴーヤーチャンプルは苦味のバランスもよく美味かったです。ちなみに各テーブルに置いてあるのがお水ではなくアイスティーで、しかも飲み放題でした。, 富士家は沖縄ぜんざいの有名店です。一般的な沖縄ぜんざいはお皿に白玉ぜんざいの上にかき氷がトッピングされていますが、ここでは別皿での提供で、タンブラーの氷をすくってぜんざいと混ぜて食べるスタイル。タンブラーがキンキンに冷えているので、氷が溶けにくく、最後まで美味しくいただけます。, 富士家ではタコライスなど食事もいただけます。タコライスは沖縄発祥のご当地グルメ。ピリ辛のサルサソースがアクセントになってこちらも美味しいかったです。, 沖縄中部にある『道の駅かでな』は、その頂上が展望台となっていて、道路を挟んだ先にある米国空軍嘉手納基地が一望できるスポットになっています。嘉手納基地の広さは東京ドーム420個分と日本最大級の規模。基地と共に暮らす沖縄の日常を垣間見ることができる場所でした。, 古宇利大橋は、古宇利島と名護市の屋我地島を結ぶ全長1,960mの海上橋。通行無料の橋として県内では2番目に長く、橋の両側にはエメラルドグリーンの海が広がっていて絶景スポットになっています。 おすすめのスポットは橋の南側にある展望所。無料の駐車場やレストランなどもあり、休憩するにもちょうどいい場所になっています。, 那覇市内から北上すること約120km。ヤンバルクイナも生息する沖縄本島北部のさらに最北端にあるのが辺戸岬です。沖縄と言えば白い砂浜のイメージですが、北部の岬周辺は波の浸食によって作られた荒々しい断崖絶壁になっています。 辺戸岬は太平洋と東シナ海の大海原を望むことができるビュースポットで、晴れていれば与論島や沖永良部島も望むことができます。, 沖縄で有名な絶景スポットの一つ海中道路は、うるま市にある、堤防上に造られた一般道路です。本島から浜比嘉島、平安座島、宮城島、伊計島へアクセスすることができ、見渡す限り沖縄の青い海が広がっています。 海中道路の絶景を拝むなら、中間地点にある海の駅あやはし館近くに架かる歩道橋がおすすめ。海が二つに割れたような不思議な光景をじっくりと眺めることができます。, 沖縄のローカルグルメにハンバーガーは外せない。ファストフードチェーンA&Wのハンバーガーは一度は食べてみたくなるご当地グルメの一つです。写真はThe A&Wバーガー。オニオンリングにクリームチーズの入ったハンバーガーはボリューム満点です。ポテトも全国展開のファストフード店とは一味違うホクホク感でとても美味しかったです。, 浜比嘉大橋は、海中道路を進んだ先の平安座島と浜比嘉島を結ぶ海上橋で、写真は浜比嘉大橋を渡って浜比嘉島に入ったすぐ側にある浜漁港緑地公園から。 ここも絶景スポットの一つなので、海中道路まで来たなら是非こちらも訪れてみてください。, 斎場御嶽は、琉球王朝時代に国家的な祭事が行われてきた沖縄信仰の聖地中の聖地で、2000年12月に『琉球王国のグスク及び関連遺産群』の1つとして世界遺産に登録された人気の観光スポットです。 古代から続く神聖な場所であるとともに、太平洋岸戦争末期に戦艦から放たれた砲弾の着弾跡が残っていたりと歴史の長い流れを感じさせます。 最奥の祭壇まで向かう道は一部滑りやすく歩きづらいところもあるので、SPD-SLのようなクリート付きシューズで訪れた場合、入り口でサンダルをレンタルして履き替えた方がよいと思います。, おきなわワールドは、世界唯一のハブ博物公園、日本最大級の鍾乳洞の玉泉洞、築100年以上の古民家を移築して琉球王朝時代の町並みを再現した琉球王国城下町などが合わさった観光スポットで、沖縄の魅力を一度にまとめて味わうことができます。, ハブ博物公園では、ハブをはじめとした毒蛇の展示やハブショーが開催されていたりと毒蛇の生態について学ぶことができて、なかなか面白い場所です。, 約30万年前の珊瑚礁からできたといわれる玉泉洞は全長は5000メートルで国内最大級。そのうち890mを見学することができます。薄暗くひんやりとした鍾乳洞は、亜熱帯に属する沖縄の暑さをひととき忘れることのできる癒しの場所でした。, 沖縄慰霊の日の式典が行われる場所として有名な平和祈念公園。そこには、沖縄戦で亡くなられたすべての人の名前が敵・味方・国籍にかかわらず刻まれた平和の礎のエリア、各都道府県出身者の慰霊のために立てられた塔のあるエリア、国立沖縄戦没者墓苑など、太平洋戦争末期の激戦を物語る施設がいくつもあります。 沖縄は青い海をメインにしたアクティビティを目いっぱい楽しんだら、かつての戦争の歴史にも目を向け、もう一つの沖縄の姿を見つめていくのもよいかもしれません。, ひめゆりの塔は、沖縄南部の糸満市にある、沖縄戦末期に沖縄陸軍病院第三外科が置かれた壕の跡に立つ慰霊碑で、先の平和祈念公園と合わせて訪れたい場所です。 慰霊碑の他に、当時の様子を物語る病院壕のジオラマや元ひめゆり学徒生存者の証言VTRを視聴できる平和祈念資料館もあり、日本一周中は残念ながら営業時間に間に合わなかったので、次に沖縄に訪れたときには訪れてみたいと思います。, アメリカンビレッジはその名の通り、アメリカの街並みを模したTHEアメリカンな雰囲気が漂う商業施設が建ち並ぶエリア。 東京ドーム約5個分の広大な敷地には映画館・ホテル・ショッピングセンターがあり、サンセットビーチでは海遊びも楽しめます。人も多く集まる場所のため、サイクリング中に立ち寄るなら駐輪中のロックに注意が必要ですが、那覇市内からも近く、ゆっくりと見て回りたい場所です。, 沖縄美ら海水族館は、沖縄に来たなら今1番訪れたい場所No1の観光スポットではないでしょうか。 見どころはやはり、世界最大級の水槽で飼育されたジンベエザメ。初めて生でジンベイザメを見ましたが、ゆったりと泳ぎながらも迫力満点。時間が合えば、ダイバーによる水中カメラを使った解説やジンベイザメの食事シーンが見られるらしいので、もう一度訪れてじっくりと観賞してみたいなと思います。, 名護市内にあるキャプテンカンガルー。ここはフォロワーさんに教えてもらった超人気店で、開店直後に席についてから30分近く待っていると、店はあれよあれよという間に満席。1時間以上の待ち時間になっていました。 注文したのはスパーキーバーガー。このボリュームなので提供されるまでに時間がかかりますが、肉厚パティ、レタス、トマト、ベーコン、フライドオニオンが入ってボリューム満点です!, 写真の白い景色は、雪ではなく降り積もった塩です。ぬちまーす観光製塩ファクトリーの工場見学では、まるで雪のように白い塩の山を見ることができます。 また、ここで作られた塩を使ったスイーツなども食べられますので、この一風変わった景色を訪れて見てみててください。, ぬちまーす観光製塩ファクトリー2階はカフェになっていて、そこで食べられる塩ソフトクリームは、なめらかな口当たりに塩の旨味もしっかり感じられる一品。糖分だけでなくミネラル補給もしっかりできます。自分で自由に追い塩ができるので、程良い塩梅を探してみましょう。, 沖縄本島から飛行機輪行で石垣島を訪れたのは、最南端の波照間島へ渡るためでした。 ですが、経由地にするだけというのはもったいない。石垣島は1周が110kmと手頃な距離感であることも手伝って、ぐるっと走ってみることにしました。南国特有の湿気を帯びた空気と痛いほど照りつける太陽の下、信号の殆どない道を走る。これだけでもここに来た価値があると感じられるのは、コンクリートジャングルに飽き飽きしていた自転車乗りだからこそな気がします。, 玉取崎展望台は石垣島の北東に位置し、石垣島空港からもほど近く景観地として人気のスポットです。小高い丘にある頂上からは石垣島の青い海を眺められ、島の最北端である平久保半島も一望することができます。 展望台は石垣島を一周する国道390号線沿いにありますが、斜度は7%前後の登りが少しあるだけなので、初心者でも登りやすいかと思います。, 平久保崎灯台は石垣島の最北端に位置する景勝地の一つです。右手に太平洋、左手に東シナ海が広がり、周囲を珊瑚礁に囲まれた青い海を見渡すことができます。 灯台に向かうまで農道のような狭い道を走るのですが、観光地でもあるために車の往来は比較的多く、走行には十分に注意しましょう。, 平久保崎灯台の行き帰りに通ることになる県道206号線。その道沿いにある伊原間農園では、パインをそのままミキサーにかけて作った果肉100%のパインジュースがいただけます。 パインって口の中が痺れる感覚があって苦手だったのですが、このパインジュースはこれまで飲んだパインジュースのどれよりも美味い!パインアイスもべらぼうに美味しく、パインのイメージが変わりました。本当におすすめです。, 石垣島を一周する国道390号線を走っていると、石垣島北部の集落で奇妙なオブジェを見ることができます。どうやらそれらは工房で作られたシーサーたち。さらにはシーサーが人間に進化したキムサーという新キャラクターもいるのだとか。とても目を引くカラフルな焼き物たちなので、足を止めて彼らの表情をじっくり観察してみるのも面白いかもしれません。, 石垣島の中でも美しいと評判の川平湾。石垣島一周の中でもっとも楽しみにしていた場所です。川平湾はその湾内に緑豊かな島々が点在するため、白い砂浜にエメラルドグリーンな海面と緑のコントラストが映え、他では見られない美しい景観を楽しむことができます。遊歩道からビーチへと下りることもでき、遊覧船にも乗ることができたりとアクティビティも充実しているので、石垣島に来たなら是非訪れて欲しい絶景スポットです。, 川平湾のすぐ側にあるかびら食堂では、八重山まぜそばをいただきました。台湾まぜそばにインスピレーションを得た具材の数々をソーキそばの麺と混ぜていただく汁なしスタイルで、鰹節とピリ辛豚ひき肉の旨味、そして生のタマネギの辛味も効いていて美味かったです。, 波照間島は、石垣島からフェリーや高速船を使って来ることのできる有人では最南端の島です。沖縄県に入ってから綺麗な海に感動していましたが、それをさらに凌ぐ美しい海に言葉を失いました。 島の周囲は14.8km。のんびり走っても1時間あれば1周できてしまうほどの小ささです。その小さな島の中は、別の時間が流れているのではと思うくらいにゆっくり穏やか。高速船が揺れて道中は大変でしたが、この海の青さを見るためなら、また高速船に乗ってもいい……かも。, 波照間島の北部に位置するニシ浜。ハテルマブルーとも称される、素晴らしい海の色が望めるビーチで人気のスポットです。 その色は今まで見たどの海よりも青く、自然にできた海の色とは思えない美しさがあり、旅に出て本当によかったと思える場所でした。, 島の南部にあるのが日本最南端之碑。波照間島の代表的な観光地で日本最南端の高那崎にあり、旅人なら絶対に一度は訪れてみたい場所の一つで、自分にとってもここに立つのが旅の目的の一つでした。, 波照間島星空観測タワーは日本最南端の公開天文台です。波照間島は日本で南十字星の観測ができる場所として有名で、観測できる時期は12月~6月。 訪れた時期ではギリギリ見られたかどうかのタイミングだったことや船酔いでクタクタになっていたため宿泊は断念しましたが、宿を取って満天の星空を見てみたかったと、少し後悔しています。次に訪れる時は南十字星を見るぞ!, 1周しても10数キロの波照間島。中心部の小さな集落には、食事処や宿など生活に最低限必要なものがあるだけです。さらに島の外側は延々とサトウキビ畑が広がっています。島に信号はなく、のどかの一言。 ここでは都会の喧噪を忘れ、日本最南端の孤島に流れるゆったりとした時間に身を委ねるのも、島の楽しみ方の一つだと思います。, 島の郷土料理がいただけるお店で、写真はラフテーの定食。トロトロに煮込まれたラフテーは大変美味しかったです。また、雑貨商品が買えるショップも併設されているので、お土産を探すのにもよいかも。, 島の中央部にあるKukuru cafe。南国植物の木陰に隠れたテラス席で、波照間島黒糖を使った台湾風かき氷のソイミルクがけをいただきました。八重山諸島まで来ると沖縄本島よりも台湾の方が近いくらいの距離なので、こうしたスイーツがあるのも妙に納得してしまいます。ふわふわの氷に黒糖ときな粉がよく合い、美味しかったです。, エメラルドグリーンの海沿いはどこも綺麗で走っていて飽きないし、ご当地グルメや郷土料理はどれも美味でした。そして、南国特有のゆったりと流れる時間に癒やされます。 今回紹介した以外にも沖縄・八重山諸島には自転車で走れる絶景の島々が多数存在しています。是非ともご自身の足で、その景色とグルメを堪能してみてください。, 『ろんぐらいだぁす!』をきっかけに2017年春からロードバイクを始めたキャンプと旅とサブカル好きなサイクルツーリスト。 グルメと絶景を求め各地を巡るロングライド自転車旅行記にブルべ挑戦記、サイクリングの便利グッズやキャンプギアのインプレ、自転車関連の書籍や映像作品のレビューをブログ『ツール・ド・気ままに』で公開中。, 2019年に日本一周15,594km(172日間)を完走。2020年はブルベに初参加しSR獲得。ブルベの最高峰PBP完走が今の目標です!, ◇所有自転車 KhodaaBloom FARNA 700-105 Birdy Standard Disc.

あつ森 3ds 連携, 撃ち方 始め ヤマト, Ps4 アナログスティック カバー 付け方, Huawei P10 Lite アプリ Sdカード 移動, 年収400万 住宅ローン いくらまで, ベース ブリブリ 曲, 楽天 マリメッコ エコバッグ, ホットケーキミックス ドーナツ 卵なし 揚げない, 新ドラマ 人気予想 秋, 北大 後期 小論文 過去問, アクティブ パッシブ切り替え 電池,